「歯が痛い」「しみる」といった症状がある場合、むし歯になっている可能性があります。むし歯はミュータンス菌などのむし歯菌がつくり出す酸により歯が溶けてしまう病気です。スリ傷や切り傷などと違って自然に治ることはないため、放っておくとどんどん悪化してしまいます。こちらでは、そんなむし歯の症状や治療法についてご紹介します。
段階 | 症状 | 治療法 |
---|---|---|
C0 ごく初期のむし歯 |
歯の表面のエナメル質が、わずかに溶け、白濁をはじめます。まだ自覚症状はありません。 | 適切な歯みがきとフッ素塗布で治癒することがあります。 |
C1 エナメル質のむし歯 |
エナメル質が大きく溶け、黒ずみはじめますが、まだ痛みはありません。 | むし歯の部分を削り、詰め物(インレー)をします。 |
C2 象牙質のむし歯 |
エナメル質の内側の象牙質にまで進んだ状態です。冷たい物や甘い物がしみます。 | むし歯の部分を削り詰め物、大きさによって被せ物(クラウン)をします。 |
C3 神経のむし歯 |
歯の奥の神経にまで進んだ状態です。何もしなくても激しく痛みます。 | 神経を取り除き、消毒して薬剤を詰める根管治療を行った上で、被せ物をします。 |
C4 末期のむし歯 |
歯冠部分がほとんどなくなっています。神経が死んでいるため痛みは感じませんが、歯の根に膿が溜まると、再び激しく痛みます。 | 抜歯をし、失った歯の機能を回復する補綴治療(入れ歯やブリッジ、インプラント)を行います。 |
むし歯になってしまった場合には、早めに治療することが大切です。しかし、それでは歯へのダメージは避けられません。生涯にわたって自分の歯で噛むためには、「病気にならない」ための予防が大切です。
また、むし歯は一度なってしまうと再発するリスクが高い病気であり、再発するたびに治療をくり返していてはダメージが蓄積して歯がもろくなるばかりか、治療期間が延び費用もかさんでしまいます。つまり、予防に取り組むことで歯の健康を維持できるばかりか、患者さまの身体的・経済的負担を軽減できるのです。
日頃から予防を心がけ、日々の丁寧なブラッシングに加えて定期的に歯科医院でクリーニングなどの処置を受け、大切な歯を守っていきましょう。
- 一旦治療が終わると、皆さん安心されてしまうのですが、実はそこからが大切なんです。ご自宅での歯みがきだけではむし歯や歯周病の原因である歯垢をすべて取り除くことはできません。定期検診で溜まった歯垢をお掃除することで、むし歯や歯周病の再発が予防できるんですよ。また、もし再発しても初期のうちに見つけられるので、簡単に治療できます
すべての歯が生えそろい、生涯にわたってお口の健康を維持するためには、小さいころから歯科医院に定期的に通うことが大切です。
自分の歯がしっかりそろって成長できることは、何にも変えがたい幸せです。お子さまの明るい未来のためには、歯科医院に定期的に通い、大切な歯を守っていかなくてはなりません。
当院ではお子さまでも治療や予防を自ら必要だと意識できるよう、わかりやすく「歯みがき」や「歯医者さん」の大切さをお話ししています。また歯医者嫌いになってしまわないよう、泣いているのに無理やり治療する、などといったことは決していたしません。
通院が楽しみになるよう、キッズコーナーには積み木やぬりえをご用意しました。親御さまと当院とで協力し、お子さまの大切な歯を守っていきましょう。
フッ素塗布
フッ素には歯の再石灰化を促す力があるため、歯の表面に塗布することで、むし歯になりにくい強い歯をつくります。また、ごく初期のむし歯も治癒できることがあります。なお、定期的に行うとより効果的です。
シーラント
奥歯の溝は、食べカスが溜まりやすい上に歯みがきもしにくいため、むし歯になりやすくなっています。その溝をあらかじめ歯科用プラスチックで埋め、むし歯を予防する処置がシーラントです。
歯みがき指導
むし歯の予防には定期検診ももちろんですが、毎日の正しい歯みがきがとても重要です。お子さま一人ひとりのお口の状態を把握し、お子さまが自身で歯を守れるように歯ブラシ選びから効果的な歯みがき方法を指導します。