乱れた歯並びの問題点は、「見た目」だけではありません。歯並びが乱れていると食べカスがたまりやすく、みがき残しも出やすいため、むし歯や歯周病になりやすくなってしまいます。また、噛み合わせもズレるため、噛む力のバランスが崩れ顎関節症などを引き起こす原因になるだけでなく、運動能力や記憶力にも影響するといわれています。
思春期のお子さまは、歯並びの乱れが原因でコンプレックスを抱いてしまったり、大人の方でも気になって思い切り笑えなかったり……と、心にも影響する部分もたくさんあります。心と体の健康のために、歯並びを整える矯正治療を検討しましょう。
歯の見た目だけでなく、噛み合わせなどの機能性の回復も目的としている矯正治療。矯正治療というと、子どもがするもの……というイメージをお持ちの方も多くいらっしゃいますが、実際には大人の方でも治療可能です。
子どもの矯正治療の場合、顎の成長を利用して治療を行うため、永久歯をすべて並べられるスペースを確保する治療が行えます。そのため、大切な歯を抜くことなく、歯並びを整えることができます。
一方、大人の矯正治療の場合、顎の成長が完了しているため永久歯がきれいに並ぶスペースがないときには抜歯することもありますが、治療計画どおりに進みやすいという特徴があります。
当院では、子どもから大人まで、たくさんの患者さまが矯正治療を受けられています。矯正治療をはじめる時期は患者さまの口腔内の状態によってさまざま。いつからでも「遅い」ということはないのです。矯正治療に関するご相談は無料で承っておりますので、歯並びについての疑問・質問などありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
加藤薫
略歴
- 明海大学歯学部 卒業
- 昭和大学歯科矯正学教室 入局
所属団体
- 日本矯正歯科学会 認定医取得
- 東京矯正歯科学会
- 日本口蓋裂学会
- 日本顎関節学会
矯正術前(左)
矯正術前(中央)
矯正術前(右)
矯正術後(左)
矯正術後(中央)
矯正術後(右)